この記事ではCG映画「塔の上のラプンツェル」(以下「ラプンツェル」)について話していきます。
- ラプンツェルってどんな話?
- ラプンツェルって面白い?
- ラプンツェルの原題は?
- ラプンツェルの英語の難易度は?
- ラプンツェルではどんな英語が学べる?
この記事読めば以上の疑問が全て解決します。
結論として、ラプンツェルは男女問わず万人にお勧めできる名作映画であり、また英語学習にも非常におすすめです。
特に英語学習オススメ度は数あるディズニー映画の中でも屈指レベルかもね。
私はディズニー長編映画を50作品以上視聴し、またディズニー映画で10年以上英語を勉強し続け、米国弁護士資格を取得しました。
なお、この記事はラプンツェルを見たことない人向けに書いているので、基本的にネタバレなしです。その点はご安心ください。
ラプンツェル見た人も知らない小ネタとかもあるかもしれないので読んでみて。
塔の上のラプンツェルの原題は「Tangled」
ラプンツェルの原題は”Tangled”です。
もしかしたら「は?どういう意味?」って人もいるかもなので、Longman(英英辞書)で調べてみました。
“tangled” = twisted together in untidy mass.
twisted ですから「無造作にねじれた」と言うくらいの意味ですね。
主人公であるラプンツェルの髪は非常に長く、この作品ではあらゆる場面で髪をぐるぐる巻いたり振り回したりするので、それを一言で表した言葉と言えるでしょう。
ちなみに英英辞書では意味の説明されている文の最初の1語に注目すると大まかな意味をつかみやすいよ。
ここだと最初の1語はtwistedだね。確かに。
しかし、ディズニーがこの映画のタイトルをTangledとしたそのセンスには驚嘆です。
普通に考えたら「塔の上のラプンツェル」ですよ。
また邦題をディスるのか。
まあ事実だし。
それがなんと「Tangled」なんですよ。
しかも、ニュースソース(Fundom)によるとTangledはもともとタイトルは「Rapunzel」に決まっていたそうなんですよ。
それをあえてTangledにしたというのです。
その変更の理由が前作の「プリンセスと魔法のキス」の興行成績が自分たちの期待を下回るもので、その原因がタイトルに「プリンセス」をいれたことだったからというのです。
マーケティングにおいてターゲットを特定するのは基本ですが、ディズニーレベルになると「女性」だけをターゲットにしても世界的なヒットは難しいということですね。
でもこの変更にはディズニー内でも自社の伝統を無視しているとして批判もあったみたい。
確かに、タイトルのクールさは、ディズニーというよりピクサーに通じるものがあるんだよね。
そしてそのような米国ディズニーの思考や経緯をガン無視して日本語では「塔の上のラプンツェル」にしれっと戻す、ディズニージャパンもある意味さすがです。
まあ日本のマーケットの特殊性や過去の成功事例を参考にしたんだろ。
言いたいことはわかる。でも自分はそのせいで見るのが5年は遅れたよ。
本作に限らず、ディズニーやピクサー映画のタイトルはラプンツェルだけでなく、日米で比較すると興味深いものが多いですよ。
この流れはその後の作品であるFrozenにも引き継がれているね。
ちなみに原題知っていると英会話で「あの映画が好き」っていうとき便利。ってか知らないと通じない。
インサイド・ヘッドとか露骨なトラップはマジでやめてほしいところ。
英語で好きな映画について話すなら、原題は必ずおさえておこうね。
「塔の上のラプンツェル」あらすじ
このブログでは、作品のあらすじはネタバレしないように最小限にしているよ。
「塔の上のラプンツェル」感想
ディズニーにとって記念するべき作品であり人気作
ラプンツェルの原作がグリム童話だったり、囚われのプリンセスが偶然出会った謎のイケメンと恋に落ちる、という部分はいわばディズニー映画の定番といえます。
ですが、それでも特筆するべき点が多い作品です。
まずは当時ディズニー映画でもっとも大金を投じて制作された作品であるという点。
この作品はなんと構想から公開まで14年かかっているそうです。
また、ディズニー長編アニメ映画の記念するべき50作品目にあたるという点。
1作品目はおそらく世界初の長編フルカラーアニメである「白雪姫」でしょうから、そこから数えて50作品というのは歴史を感じます。
制作予算が過去最大、というのも白雪姫に共通するかな。
ちなみにディズニー長編アニメはほぼ全てディズニーデラックスでみられるよ。
そして、ラプンツェルは作品の評価も高いのですが、興行的に非常に成功した作品です。
以前、ディズニーは二度目の黄金期であるDisney Renaissance (1989-1999。リトル・マーメイドから美女と野獣、ライオン・キングなどの名作が公開された時期)後、Second Dark Ageと呼ばれるヒット作に恵まれない時期に突入していました。
Second Dark Ageの間は、ピクサー作品が非常に成功した時期でもあったから、そもそもディズニー作品が出てたの?って人も多いかも。
この時期の作品もいつかレビューしたいね。
このSecond Dark Ageは2009年公開作品の「プリンセスと魔法のキス」の前まで続くのですが、同作が商業的にも作品的にも高い評価を得て、そこからDisney Revivalと呼ばれる三度目の黄金期に入ります。
ラプンツェルはその三度目の黄金期の到来を決定づけた作品として知られています。
なお、このDisney Revivalは今も続いており、少なくとも2017年まで続いていることは認定されているようです。
ちなみに一度目の黄金期は?
白雪姫から創業者のウォルト・ディズニーがなくなるジャングル・ブックまでの時期と言われているよ。
そして、ラプンツェルはそれまで商業的に最も成功した映画であるライオンキングに次いで高い興行収入を得た作品です(当時)。
作品としてはクラシックな設定の中でのこの成功はこの作品自体の魅力を物語っていると言えます。
魅力的かつ個性的なキャラクター
ラプンツェルに出てくるキャラクターはどのキャラクターも非常に個性的です。
主人公のラプンツェルは塔に入ってきたフリンをいきなりフライパンで気絶させ、初めて見る他人を怖がりながらも取引を持ちかけるなど、なかなか複雑な性格です。
好奇心旺盛でありながら、育ての母であるゴーテルを裏切ってしまった自分との間で悩んだりと、外の世界とこれまで植えつけられた常識の間で苦悩する姿も斬新です。
あの狭い塔で性格の悪いゴーテルに育てられたにしては素直すぎるけど。
フリンは結構よくある設定かもしれませんね。王子ではなく盗賊というところがポイントなのかもしれません。
誰でも好きになれる変な癖のない男性キャラクターです。
そして全く喋らないにもかかわらず、ディズニー作品によくあるマスコット的位置付けの動物キャラとは一線を画す強烈な存在感なのが城の警備騎士団の馬であるマクシマスですね。
マクシマスはストーリーでラプンツェルと出会うタイミングが後のほうになってしまってますが、それでもマクシマスとフリンのやりとりはこの物語の見所になっています。
いわゆるオイシイ役どころも担っているので、見たことない人は是非自分の目で見て欲しいですね。
他には、いわゆるdisney villansであるゴーテルも、主人公であるラプンツェルが母親と思い込んでいるという特殊な立ち位置です。
魔女っぽい雰囲気ですが、別に魔法が使えるわけではないですね。
え?そうなの?
わかるよその気持ち。自分もこの記事書くまで「魔女」だと思ってたもん。
このあたりも地味に珍しいですかね。
ディズニーのヴィランズといえば魔女が多いですからね。
古くは白雪姫の女王に始まり、マレフィセントやアースラとか。
とはいえシンデレラの母親とか、101匹わんちゃんのクルエラみたいなのもいる。
確かに。特にクルエラの狂気っぷりは最狂かつ必見。
ちなみに、私はDisney Second Dark Ageの作品も一通り見ていますが、この時期は総じてキャラクターが弱い作品が多いかなー、という印象です。
やはりキャラクターが魅力的かどうかは、作品の出来に大きく影響するんですね。
音楽と映像も最高レベル
Frozenほど有名ではないかもですが、ラプンツェルの歌はどれも耳に残る素晴らしい曲ばかりです。
特殊なタッチの3DCGのアニメーションも本当に美麗で、特に本作の見せ場であるランタンのシーンは非常に見応えのあるシーンに仕上がっていますよ。
数あるディズニー映画の中でも必見の名シーンと言えるでしょう。
自分も何度見てもハッとさせられますね。
映画評論家の評価
アメリカの有名な映画批評サイトであるRotten Tometoesでのスコアは89とかなり高いです。
この作品の完成度なら納得の数字ですね。
(一般的に60%以上で高評価です。)
「塔の上のラプンツェル」は英語学習に使える?
数あるディズニー作品の中でも最も英語学習に最適な作品
結論としては英語学習に最適な作品です。
これは結構有名な話ですが、ラプンツェルは英語が比較的簡単なディズニー作品の中でも特筆してわかりやすい英語表現が作中で多く使われています。
少しリスニングが得意な人なら、いきなり字幕なしで見てもある程度聞き取れるかもしれません。
これはいくつか考えられる要因があると思います。
まず、ラプンツェルは登場人物が他の作品より少ないです。
しかも、作品の大半の時間がラプンツェルとフリンの二人の会話、またはラプンツェルとゴーテルの会話で成り立っています。
そして、この3人の発音がどれも非常に綺麗で癖がなく、早口でもないという聴きやすい要素を全て満たしているのです。
ストーリーも味わい深いながらもわかりやすく「意味わからん。」という状態になりにくいのであまり脳に負担をかけずに見ることができますね。
とはいえ英語が苦手な人がいきなり聞き取れるわけではないので、聞き取れなくても落ち込む必要はゼロ。
総論を言っているだけで、使用単語レベルの制限があるわけでもないからね。当然だけど。
本編の長さは90分くらいでディズニー作品の中では普通です。
ディズニー作品も昔は80分くらいのが多かったけど、ここ10年くらいは100分くらいが平均になっているかも。
その分ストーリーは見応えがあるけどね。
ディズニー映画を使った具体的な勉強方法はこちらの記事をお読みください。
「塔の上のラプンツェル」ではどんな英語表現が使われている?
最後に実際に使われているセリフをいくつかご紹介します。
ラプンツェルはキャラクター同士のやりとりが非常に味わい深いのでそれらをいくつかご紹介します。
Mother Gothel: I have a big surprise.
Rapunzel: Uh, I do too.
Mother Gothel: Oh, I bet my surprise is bigger.
Rapunzel: I don’t think you got it.
Flynn: No! Listen, the only thing I want to do with your hair, is to get out of it. Literally.
Rapunzel: Wait, you don’t want my hair?
Flynn: Why on earth would I want your hair? Look, I was being chased, I saw a tower, I climbed it, end of story.
Rapunzel: Look this way. Do you know what these are?
Flynn: You mean the lantern thing they do for the princess?
Rapunzel: Lanterns… I knew they weren’t stars. Well, tomorrow evening they will light the night sky, with these lanterns. You will act as my guide, Take me to these lanterns, and return me home safely. Then, and only then, will I return your satchel to you. That is my deal.
Rapunzel: Uhh, hey, well… Uh, Flynn… Flynn! Who’s that?
Flynn: They don’t like me.
Rapunzel: Who’s that?
Flynn: They don’t like me either.
Rapunzel: Who’s that?
Flynn: Let’s just assume for the moment, that everyone here doesn’t like me.
Rapunzel: Forever, I guess. Mother said when I was a baby people tried to cut it. They wanted to take it for themselves. But, once it’s cut. It turns brown, and looses it’s power. A gift like that, it has to be protected. That’s why Mother never let me… That’s why I…I never left the…
Flynn: You never left that tower. And you’re still gonna go back?
いつもどおり、ネタバレになるので、いわゆる「名ゼリフ」はあえて外してます。
残りは是非実際の作品を見ていただければと思います。
まとめ 至極のストーリーを味わいながら楽しく英語学習を
いかがでしたでしょうか?
ラプンツェルを映画として楽しむのもいいですし、英語学習のために何度も見るのもおすすめです。
おすすめの視聴方法はディズニーデラックス
作品のBlu-rayを買って何度も見るのも良いですが、ディズニーデラックスで見るのがオススメです。
ディズニーデラックスなら今回紹介したカーズを含め、ディズニー・ピクサー映画はほとんど全てが月700円の定額で見放題です。
しかも今なら最初の1ヶ月は無料です。
ディズニー作品見るなら、今はディズニーデラックス一択ってことだね。
ディズニー映画のクオリティでこのコスパの良さは異常。
英語字幕対応なのも英語学習に使いやすいんだよね。
ディズニーデラックスはこちらから入会できます。
ディズニー作品以外にも色々みたいという人は、U-NEXTが良いと思います。
ただ、こちらは英語字幕がないのでその点は気をつけましょう。
こちらも最初の1ヶ月は無料です。
両方入ってみて、自分に合うほうを残す、という方法も良いと思います。
コメント